こんにちは、LUCKです🐶
今回はトロピカル要素満載の
ハワイアンウォールグリーンを作ってみました

部屋にグリーンを取り入れたくて
いろいろ探していたのですが
ウォールグリーンは結構高い!
|
|
だったら自分で作ればいいんだ!
ということで色々ユーチューブの動画を参考にチャレンジ
取り急ぎ100均へGO!
めぼしいものを購入してきました
【材料&道具】
🟢セリア購入🟢

ベースのグリーン
モンステラ(黄緑)
白い小さなお花
グリーンの結束バンド
🟢ダイソー購入🟢


ユーカリ
ポップ
野ブドウ
モンステラ(緑)

ファーンバイン(330円)
→300円で高っと思いましたが
結構なボリュームがありお得でした
🟢その他の葉っぱ🟢
なんとなく足りない部分に
手持ちの葉っぱ使用しました

フラワーアレンジメント時に使用した余りは
無印のジュートバッグに保管しています

なんとダイソーで300円で売っているのを見かけました
🟢グルーガン🟢
ウォールグリーンの作り方
グリーンのベースを半分に切ります

今回はこの部分にウォールグリーンを作りたかったので
グリーンベースを半分に切りました

裏返して半分に切ります
結束バンドで繋ぎます
葉っぱから見えてしまうベースの芯は
はさみでチョッキン

縦につながるように結束バンドで繋ぎます

購入したグリーンを
作業しやすいように適当に切っておきます

仮置きしてイメージをつけます
適当にいろいろ置いてみて
仕上がり具合を考えます

グルーガンでグリーンを張り付けていきます
写真に撮って保存したものを見ながら
グルーガンで葉っぱをどんどん張り付けていきます

グルーガン熱いのでやけど注意です
今まで作っていたものはリースとか
わりと小さめのものだったので
ウォールグリーンとなると一苦労💦

トロピカルウォールグリーンの完成!
ハワイアンテイストにしたかったので
ハイビスカスをアクセントに追加しました

ハイビスカスは今回購入品ではなく
手持ちのものでしたが
こちらもダイソーで過去購入したものです
ハワイアンテイストのウォールグリーン
(ハイビスカスが入っているからウォールフラワー?)
部屋の感じがエキゾチックな感じになって
大満足😊😊😊

手前のグリーンは余ったファーンバインを
隣に吊り下げてみました
300円は高いと思ったけど
かなりボリュームがあったので
結果的にこのグリーンは当たりでした 💡